お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Friday, April 09, 2010

2段階だよ

ものを買ってもらうには
「ほしい/ほしくない」と「買える/買えない」
のお客さんの決断2段階をクリアして、初めて売れるということになるそうだ。
舞台では
「見たい/見たくない」と「上手い/上手くない」
かもしれない。
やとってもらうにはその人を
「必要なスキルを持ってる/持ってない」と「合意条件で雇える/雇えない」
なのかな。

最初の段階は社会とつながれるか、魅力的か、必要性の問題でもある。これが大きな壁。開発するのに時間も、技術も、人のネットワークも、時代にあってるかも、そして広告(ひと言で表現できる)も必要。

ただ学校で習って、「そのとおりできる」「うまくやれる」だけじゃ身につかない部分だ。作って発信して初めて身につくんだとおもう。
これが地を這うような時間、苦労の時間だ。
だけど好きなことで社会に貢献できるテーマを選んで、時代に乗って自分らしく、相手の反応を想像してわくわくしながらやれば、楽しく乗り切って、新しいものを形にしていくことが出来ると思う。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home