最低4日は悩む
「どういう風に仕事を進めましょうか?」
こういった類の打ち合わせの前、お父さんはたぶん4日まえから悩む。
毎日思いついたことをメモしては、「プロジェクトの方向性(だれのために、何を実現するためにやろうとしているのか)はどうだったか」と確認し、「今回の打ち合わせでは、何をテーマの範囲にすればいいか」を絞り込む。
いろいろ心に浮かぶことを書き出す。
眺める。
結びつける。
方向性と照らし合わせる。
選ぶ。
順序だてる。
たとえ話を作って比べる。
実例を書いてみる。
何をひとつ直せば、いろいろ関連してよくなるのかを考える。
プレゼンテーションとして、物語のように項目をまとめて順番を決めるまで、最低4日。1日の悩む時間はだいたい1-2時間だ。その間すごく集中している。
形のないものを形にする、頭の中を整理するって、時間がかかるね。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home