地下鉄に乗れるまで3日はおどおどする
様子を見て時間が過ぎてゆく。何もしないで過ぎてゆくようで、気持ちが焦ることもある。だけど必ず必要な熟成期間だと思う。
訪れた国は39カ国。外国を旅して30年。そんなお父さんでも、初めて訪れた国で、自分で地下鉄に乗れるようになるには3日はかかる。その間の移動は、ホテルから歩ける範囲。赤ちゃんみたいなもんだ。
もちろん、仕事の相手に迎えに来てもらって打ち合わせをしたり、列車や飛行機で長距離を移動したり、タクシーでホテルまで行ったりすることはあるけれど。そのことと、自分で地下鉄を使っていろいろなところへ行くことや、地元のレストランに一人ではいることには大きな差がある。旅行客と生活する人くらいの差だ。
はじめからガイドブックをじっくり読んで、そこに書いてある場所へ行き、そこに書いてあるやり方で地下鉄に乗るのだったら、もっと早くできたかもしれない。
でも自分の目で観察し、自分で信用できると思った人と人間関係を築いて情報を聞き、スーパーでの買い物から始まって、失敗を何度も積み重ねて3日はかかる。いつもあっち行け、こっち行けといわれる。
はじめは様子もわからず、地下鉄の切符を買うのが怖い。たぶん、おどおどしたその3日間が、自分の殻を破るときでもあり、なれてゆく熟成期間なんだ。
なんでも赤ちゃんの時代を省いちゃいけない。出来ると思わされているだけに終わるから。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home