お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Saturday, February 27, 2010

営業と企画と技術とサポート

どの部門に就職したい?
その部署だけの損得を考える上司の下なら不幸だけど、そうでなければどこも面白い。
それより選ぶのに重要な点は、下請けの会社か、中間業者か、受注してから動く商社なのかなどを見て、その会社が最終ユーザーとのインターフェースを持っているかどうかだ。

「対人折衝に向いていない」
「人に会わないで黙々と作業するほうがいい」
「ルールどおりきちんとやる事務のほうがいい」
「退屈な仕事はいやだ」
「休みが多く、給料がいい仕事がいい」
「安定している仕事がいい」
「出身校が建築学科だから、建築関連しかとってくれないだろう」

こんな理由で会社や部門を決めてしまうのがいいのかな。
大学選びもシゴト選びも、自分で製品を構想できる好きな分野を中心に、雲水のように考えたらいいのではないかな。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home