お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Sunday, July 13, 2008

雲水

雲水っていうのは修行中のお坊さんのこと。
乞食のように物乞いをして、旅をして、自分がこれと思った師匠のところに弟子入りを請う。出会いを求めての旅なのだ。

修行はスポーツのように筋力を鍛えたりはしないが、「自分がとらわれているものをはずす」「内にあるものを出てこれるようにする」みたいな感じ。精神的に苦しいわけ。そして体得するのを助けるために、学問をする。ただしお経が覚えられないお坊さんも、体得して高僧と言われたこともある。いろんなことを知っていることが偉いのではない。学問は体得を助けるひとつの手段。真剣に座禅をする。真剣に自分と向き合う。

体得したと師匠が認めると、卒業証書をくれる。でもそれはその派閥に所属するということでもあるとして、卒業証書をもらうのを拒み、師匠のもとから新たな旅に出る高僧もいた。

雲のごとく水のごとく旅を続ける人生は、お父さんにとって魅力的。
「青年は旅の中からしか学べない」というのがお父さんの基本。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home