お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Monday, September 27, 2010

向上心

「普通にまじめに働いている」というだけではやっていけないのが中小企業だ。大抵チェーン店とか大手の力が大きくなって、下請けに入れば安くたたかれるし、そのままやっていても商店街はジリ貧になってゆく。自然の流れとして世代交代が起こってしまう。
相手は日本国内だけではない。海外からもどんどんやってくる。構造不況化した業種では、どうやってもしばらくは上向かない。これが現実。まじめだけではいやになってしまう。

そんな中で仕事をしてきた。そして「技術で勝負することだけが価値なのだ」と思うようになってきた。交渉力などは必要条件だけど、技術力で生み出される価値がなければ、どんどん値段勝負になるのを、ちょっと遅らせるだけのものでしかない。本当に大切なのは技術力で生まれる価値。
その技術力も、必要とされる環境(お客様のニーズとも言う)にはまってこそ価値になる。

お父さんは自分の信じることを証明したかったから、向上心は消えなかった。
このエネルギーは内から湧き出てくるので、いい感じだよ。
ペースはゆっくりだし、ちょろちょろしたろうそくの炎のようで自慢できるようなものじゃないけど、今も湧き出ている。
みんなにもこの経験をしてほしい。
家族のためにそういった機会を作ろうと、いつも考えているんだ。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home