お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Tuesday, July 01, 2008

古文は科学者の発明の種

古文の勉強は何に役立つか。
ぜんぜん役に立たないと思っていたが、最新科学の発明に役立つようだ。
たとえば古文書にあるものを再現しようとしたとき、今まで常識とされていたものが覆されることがある。酒造りなどの発酵の世界で、そういったものを垣間見る。

科学と縁のないところでも、小さな発見を深く突き詰めていって形にしたものがあった。
たとえば世界遺産にもなっている合掌造りの五箇山地方。
ここは小便から火薬を作っていた世界でも類のない地方であった。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home