なぜ日本語ブログが一番多い?
世界中で、日本語で書かれたブログが一番多いと聞いたことがある。なぜ?
匠の文化に通じているのかな。
実は高い給料もほしい、羽目もはずしたいけど、いい作品を飛騨の職人さんのようにひたすら時間をかけて、殿様が「大儀じゃ」と一言いってくれるのを励みに作る。みかえりの要求はしない。きっと誰かが認めてくれる。認めてもらうよう、しかけるのではない。ストイックなかっこよさ。
そう考えてみるとちょっと屈折しているかも。ということは、ブログを書いているお父さんも屈折しているということになる??匠の子孫?
0 Comments:
Post a Comment
<< Home