オープンな組み合わせの世の中
責任範囲というのがわかりにくくなっている世の中だと思う。だから自分をしっかり持て。
たとえば家でインターネットが見えるようにするとき、いろんな会社の機器を買ってくる。ひとつのメーカー独占じゃないから、安く買えて便利だ。だけどその反面、動くはずだと思ってもうまくいかないときがある。
インターネットのような通信などの決め事は、ある条件のときの場合にうまく働くのだ。いろんな機器が入ってくると、なかには悪さするのがある。だけどその原因が見えない事が多い。その機器がおかしくならずに、ほかのものにだけ影響を与えているからだ。影響を受けた機器が悪いと思われてしまう。
責任範囲はある条件の場合だけだ。これをしっかり意識しておかないと、なんでも君のせいになりかねない。
コミュニケーションはこのように予期しない影響を受けることがあるんだ。今はそんな世の中に生きているって思っておいたほうがいい。
世界とつながっている。いい事が多いけど、同時に自分をしっかり持たなければいけないということでもある。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home