お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Friday, January 26, 2007

自動車つくりの反論

生身の人間の力では、到底無理な重いものを遠くへ運ぶ。救急車はけがや病気の人を、自由に遠くの病院まで早く運ぶ。
自動車はとてつもない速さと力と自由度をもたらす。

反面交通事故で人が死ぬ。人間が持ったパワーをコントロールできない。動物や人間が走っていて、お互いにぶつかってもまず死なない。自動車は自然の摂理を越えたパワーを人間に与える。
だからといって、自動車つくりは殺人兵器を作るといった悪いことではない。人類にもたらす貢献のほうが、はるかに大きい。ただし、部品のせいで事故を起こす場合はちがう。訴えられて当たり前。

お医者さんが医療ミスで訴えられる。これはどう考えればいいのか。
パイロットが航空機事故を起こしたとき、罪に問われない代わりに原因究明に協力して、警察に真実を言う取引がある。この制度はおかしいことなのか。
君たちはこのことを整理して考えられるかい。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home