今読んでみたい本
たくさんあるから、優先順位を付けてみよう。
1.「図解ソフトウェア開発のすべて」/経営情報研究会著
融通の利かないコンピューターに対して、どういう風にやらせたいことを、わかるようにまとめていくか。協力してやる仕事の流れをどうつくるか。
外国の人とのコミュニケーションのヒントにもなるかな。
2.「質問する力」/大前研一著
学問やビジネスの世界ですぐれた業績をあげている人物を見ても、十代までに勉強したのは高校3年のときだけで、普通の大学に入って、ただしそれからはまじめに勉強して、一流の大学院に進んだという人が多いのです・・
3.「物語を売れ」/ロルフ・イエンセン
スポーツがストーリー市場の目玉になる。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home