ほしい!
成果だけほしいっていわれてもね。
物も世の中にはあふれているし、ネットでいろいろなことができるからそう思うのも無理ないけど。
じゃ「この本の内容を明日までに全部把握して、故障の原因を説明してください。」ってプログラミングの本を渡されたら?
求める人の立場と、実現する人の立場。
実現する人の立場になったら、物があふれたのとは逆に、要求されるレベルが高くなった時代だって思えるだろう。
同時に、どんなところに開拓する分野も広がっているか、考えなきゃね。
夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。
成果だけほしいっていわれてもね。
最近のお父さんが意識して気をつけていること。それは「効率」よりも「助走」や「モチベーション」を優先しているということ。
だれしも自分だけのスタイルを求めて試行錯誤している時期は「青の時代」、必ずある。
いろんな手法はあるけれど、全部盛り込んでもだめ。
案外夫婦間で打ち合わせることって多い。
「人の意見は聞きなさい」