お父さんからの伝言

夕食の食卓を囲んで、おとうさんが家族にするような話を書き残してゆくブログ。 家族の歴史。

Thursday, May 15, 2008

挫折感を生む中高教育が何だ!

偏差値で自分を決めてしまう。挫折感の多い人が圧倒的に多くなる。
じゃ偏差値のよかった人は幸せか?
世の中テストのように、あらかじめひとつの正解がある問題は少ない。つまり、偏差値のよかった人の能力は本当に役に立つのだろうか。逆に変なプライドで「世の中がおかしい」と言って、改革を邪魔する人になったら困る。出来ない理由を並べるタイプ。

ヨセフもルカもクララも、そんな罠の埋まっている時代に生きているということを覚えていてくれ。
大切なことは、自分の頭で考え、自分の言葉で表現し、実行に移せること。
人の才能を引き出してあげられるリーダーになること。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home