もういかない、やる気出ない
ルカのこの武器に対して、どう対処するかが最近の課題。
パラダイムの変換が必要。つまり「勉強追いつかなくなるよ」という「こちらで描いた未来への不安→やらせる」から「引き出す」へ。
「いろいろ才能も時間もあるのに伸ばさないのはもったいない」とマリアも思っているけど、言うことは「引き出す」ではなく「押し付ける」と受け取られる。
クララのようなはっきりした目標がある場合、じゃまにならないことが大切。お父さんの思い込みやマリアの思い込みは、育った時代にできたもの。似て非なるものを見分けられないことがある。
ヨセフもスイッチが入ったけど、その後のエンジンを回し続けることに課題がある。自分の理想的な時間の使い方に集中できる、居場所をさがして、避難してもらう事。
やはり一番難しいのはルカ。ディスカッションというお父さんの苦手なスキルが必要。指揮者のようなタクトのコミュニケーション能力が必要。
相手を打ち負かすディベートではない。利害が対立する交渉でもない。新しい落とし所を考える議論。
もっとお父さん自身、勉強しないといけない。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home