知っていると損をする日本、知っていると吹っかける外国
日本ではただで教えてあたりまえってところがあるんだよね。
どのくらいかかって調べたかとか、どのくらいそのために教育を受けたかなんてコストは関係なし。教えないと性格が悪い、なぜひとこと言ってくれないのかという非難につながる。難しい理由を説明すると、小難しいことを言う、わからない、高くとまっているといわれる。じゃ、金を払ってこの本に書いてあるから読めといっても読まない。わかった、教室を開くから参加しろといっても、宿題はきらい。途中はブラックボックスでいい、確実に結果を手に入れたいというわけ。進歩ないね。でも、みんな知らなければそれでいい。みんなでわたれば怖くない。誰かに聞けばいい。なんとかしくれる。そんな感じ。
逆に知っていると吹っかけてくる外国がたくさんある。そんなレベルのことで、よく大きなことが言えるなと思うこともあるけど。聞かれなければ言わない。自分の知識は飯の種かもしれないから。自分で探せ。そんな感じ。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home